新年あけましておめでとうございます!
今年もシリーズ26年目となる同姓同名年賀状の新作を
ほぼ日刊イトイ新聞『田中宏和同姓同名観測所』コーナーでご披露しております。
https://www.1101.com/e_tanaka/2020-01-01.html
今年もどうぞよろしくお願いします。
ほぼ幹事の田中宏和拝
新年あけましておめでとうございます!
今年もシリーズ26年目となる同姓同名年賀状の新作を
ほぼ日刊イトイ新聞『田中宏和同姓同名観測所』コーナーでご披露しております。
https://www.1101.com/e_tanaka/2020-01-01.html
今年もどうぞよろしくお願いします。
ほぼ幹事の田中宏和拝
10月22日の渋谷のラジオ「渋谷の田中宏和」の生放送で、
また新たな田中宏和さんと初会話いたしました。
お住いは福岡県の糸島市で、
自動車整備業を営まれているとのことで、
自ら「カスタム屋」と名乗られているからには、
もう147人目の田中宏和さんは「カスタム屋の田中宏和さん」で決まりです。
お話を伺っていると自動車愛が並並ならず溢れ出し、
番組内で「田中宏和さんは凝り性が多いのでは」と盛り上がりました。
そして、ラグビーワールドカップで世の中盛り上がる中、
生後半年を過ぎた「平成最後の田中宏和さん」の誕生お祝い会を
田中宏和さんたちで行うことができました
田中宏和さんの参加は右から顔順に
証券の田中宏和さん、渋谷の田中宏和さん、加速器の田中宏和さん、歯医者の田中宏和さん、わたくしほぼ幹事の田中宏和、平成最後の田中宏和さん、スリープの田中宏和さん、ういろうの田中宏和さんの8名の田中宏和さんたち。
そしてご両親の田中宏典さん、有香さんでした。
初めて平成最後の田中宏和さんと見つめ合うわたくし田中宏和を撮影してくれたのは加速器の田中宏和さん。
ついに念願の田中宏和さんを抱っこして、我が子のようにうれしかったです。
「田中宏和の会の将来は任せたぞ!」と心の中で叫びましたよ。
二代目か三代目の代表理事として22世紀を迎えてほしいですね。
わざわざ名古屋からお祝いに駆けつけていただいた「ういろうの田中宏和さん」も抱っこ。
「スリープの田中宏和さん」もお孫さんを抱っこしているかのよう。
東京は高円寺の居酒屋での田中宏和集会は周りの人に気づかれず、賑々しく行われました。しかし、店を失礼する時に店長から「いったい何の集まりなんですか? 年齢もみんなバラバラだし」との質問が飛んできました。
「親戚です」とは言えず、「田中宏和の会」の存在を明かしたらご存知だったようで、
しかし、われわれは「親戚のようなもの」なのです。
可愛すぎる田中宏和さんをアップで!
早く実現したい「平成最後の田中宏和さん」と「令和最初の田中宏和さん」の初対面!
おかげさまで今年も田中宏和の会は拡大、拡張いたしました。
みなさま良いお年をお迎えください。
ほぼ幹事の田中宏和拝
昨年の10月からはじめた渋谷区のコミュニティラジオ「渋谷のラジオ」での
レギュラー番組『渋谷の田中宏和』も、もうすぐ一年が経ちます。
毎回いろいろな田中宏和さんと、時々田中宏和さん以外の人にもゲストに出てもらったら、
それなりに続くのではという目算通りにおかげさまで続いています。
何よりもラジオ番組という場が有難いのは、
これまで会ったことの無い田中宏和さんにお声がけする機会になることです。
「レギュラー番組のゲストに出ませんか?」
「田中宏和さんのための番組ですから」
「わたくしの質問に答えていただけたら生放送番組として成り立ちますからご安心ください」と出演依頼をさせていただき、
これまで141人目の「足もみの田中宏和さん」にはじまり、
「立正の田中宏和さん」「高専の田中宏和さん」「平成最後の田中宏和さん(のお父さん)」とお話をしてきました。
この夏は二人のご新規田中宏和さんとお話することができました。
145人目の田中宏和さん、「脳科学の田中宏和さん」とは、
Twitterで書籍を出版されたことをきっかけにお声がけしました。
新刊本の書名は『計算論的神経科学: 脳の運動制御・感覚処理機構の理論的理解へ』。
https://www.amazon.co.jp/dp/4627851618/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_3mDGDb2HZ2P03
浄土宗の戒名かと笑っちゃうほど漢字だらけ、です。
きっと難解な中身をわかりやすく語っていただけたらと、
現在お勤めの石川県の北陸先端科学技術大学院大学から生通話出演が実現できました。
当日のオンエアはこちらからお聴きいただけます。
https://note.mu/shiburadi/n/nff86071971d7?magazine_key=m32b991c526d8
もう一人の146人目の田中宏和さん、「とらさんの田中宏和さん」とは、
毎週ラジオのコーナーで「田中宏和世論調査」と題してアンケートを取っている、
Facebookの田中宏和グループで回答をしていただいた田中宏和さんが、
これまでにお会いしたことが無さそうだったので、
恐る恐るメッセージをお送りしたら、
「ちょうどその日は東京にいます」とスタジオでの初対面、生出演がかないました。
お盆の期間にたまたま東京に旅行に来られていたので、渋谷のラジオに起こしいただけました。「とらさんの田中宏和さん」のネーミングは、大の阪神タイガースファンに由来します。
放送のアーカイブページはこちらです。
https://note.mu/shiburadi/n/nfb81d8f2067d?magazine_key=m32b991c526d8
まだご出演いただいていない田中宏和さん、
お会いしたことのある田中宏和さんも
お会いしたことのない田中宏和さんもゲスト出演は大歓迎でお待ちしております。
ほぼ幹事の田中宏和
令和の時代になって5日目のこどもの日にメールは届きました。
タイトルが「息子に宏和とつけました」
もしやと思ってクリックすると、
わー、ついに「田中宏和の会」の存在を知って命名された、
「田中宏和さん」の誕生です。
1994年のプロ野球ドラフト会議で近鉄バッファローズの
第一回選択指名選手が田中宏和さんと知って以来、
今年で25年目、四半世紀を迎える田中宏和運動初の快挙、
歴史的大事件です。
平成から令和に時代が変わると知った時、
「田中」さんの家で男の子の名前に「和」を入れることになったら、
やっぱり「宏和」ってことになるのではないのか、
なんと言っても日本の姓名判断の源流にあたる先生にお墨付きをもらっています。
こちら2010年に14人の田中宏和が著者で出版した書籍『田中宏和さん』です。
この書籍発売時に掲載した新聞広告はいまだにネット上の「面白画像」というくくりで流通しております。
初めて新聞広告を出す立場になって考えた、14人の著者の田中宏和の名前を14個並べるという我ながら会心のアイデアでした。
さて、この本の企画のひとつで、現代の姓名判断をつくった「五聖閣」にお伺いし、現当主から姓名判断から見た「田中宏和」についてお聞きするということを実現しました。
たまたま見たテレビ番組で「田中」姓の男のベストの組み合わせは「宏和」というシーンを眼にし、あらためて裏取するかのように本の企画で取材させていただいたのですが、実際吉名なんだそうです。
その後、お子さんを「宏和」と名づけられた田中さんとメールでやりとりをしたら、ご本人は田中宏典さんでした。お父さんの「宏」とお母さんの叔父さんで元男子走幅跳び日本記録保持者で1964年の東京オリンピックと1968年のメキシコシティーオリンピックに出場されたという故山田宏臣さんから「宏」を取られ、令和の「和」と組み合わされたとのこと。
さっそく田中宏和さんたちで試験運用中の「タナカヒロカズ.com」に登録されたとお知らせを受けました。
アップにしますと、田中宏和の会での名前は「平成最後」。
平成31年4月23日生まれの「平成最後の田中宏和さん」です。かわいい!
おめでとうございます。田中宏和の会へ、ようこそ!
ついに田中宏和運動の波に乗り、田中宏和の会に参加する前提でこの世で名づけられた田中宏和さんが登場です!
全世界の田中宏和さんにおかれましては、
これからは赤ちゃんの田中宏和さん
襟を正し背筋を伸ばし
とにもかくにもこの世界に来たばかりの人間の生命が、
「田中宏和」としてご生誕されたことを心よりお祝いしま
近いうちに田中宏和さんだらけのお祝い会を企画する予定です。
田中宏和さんたちが田中宏和さんを撫でたり抱っこしたり、
田中宏和さんと田中宏和さんが自撮りする田中宏和集会です。
田中宏和のみなさま、少々お待ちください。
令和の改元効果で田中宏和さんが増えそうです。
なにしろ姓名判
田中さん家のご子息誕生のネーミン
ほぼ幹事の田中宏和
平成31年の1月下旬、わたくしがよく知り過ぎている広告代理店から、
CMの企画に田中宏和運動のみなさん出演で提案していいですかと相談のメールを受けました。
これまでも何度か田中宏和の会でのCM企画のお話はいただいていて、
しかし実際に決まったことは無かったので、
「はい、いいですよ〜」と気楽にお返事したまま、
そのまま忘れていた約1ヶ月後。
なんと「Re:ご相談」というタイトルのメールを受信しました。
お疲れさまです。
長らく連絡できておらず、申し訳ありませんでした。あれから、
何回かNECさんとやり取りがあり、
無事本日、「田中宏和さん 案」 を採用していただきました。
我々も一押し案だったので、この案で決まってよかったです。
びっくりしました!
まさか本当に決まるとは・・・。
しかも誰もが知るナショナルスポンサーNECのコマーシャル。
「これは大丈夫か!?」と思い焦ったものの、
CMとは言え、テレビではなく、あらためてラジオCMと知り、
去年の10月から渋谷のラジオで「渋谷の田中宏和」というレギュラー番組をはじめていることだし、
何とかなるだろうと謹んでお引き受けすることにしました。
広告するのはNECの生体認証「Bio-Idiom」です。
来年の東京オリンピック・パラリンピックでも採用される、
NECの世界トップクラスの生体認証。
ラジオCMの企画意図としては、
顔、虹彩、指紋・掌紋、指静脈、声、耳音響の6つの生体認証技術のうち、
4人の田中宏和さんが出演し、
名前が同じでも違う田中宏和の声に焦点を当てたもの。
企画担当者が実際に渋谷のラジオの過去放送を聞いて、
滑舌がよく、しかし声が似ている田中宏和さんがピックアップされ、
ピンポイントで指定された収録日に来れる田中宏和さんが出演となりました。
実はこれまで会った142人の田中宏和さんの中には、
NECグループの田中宏和さん2名がいらっしゃったのですが、
今回はCMの完成度を重視して、
純粋に声で選ぶというクライアント判断になりました。
3月中旬の収録現場、東京銀座の音響ハウスに集まった、
4人の田中宏和さんです。
左から渋谷の田中宏和、わたくしほぼ幹事の田中宏和、WEBの田中宏和、豪商の田中宏和です。
豪商の田中宏和さんは長野県須坂市からこの収録のために駆けつけていただきました。12代目当主です!
収録は全員ナレーターでもない素人にも関わらず順調に進み、
現場立会い確認のクライアントのOKも無事いただくことができました。
出来上がって現在オンエア中のCMは、
NECさんの提供のラジオ番組で聞くことができます。
連休中の車の中でうっかりこのCMに遭遇してビックリされないよう、
心の準備をしての安全運転でお願いします。
せっかくのラジオCMですのでアップしてみました。
NECさま、貴重な機会をいただきどうもありがとうございました!
今年25年目を迎える田中宏和運動が
ささやかながら社会のお役になったような気になれております。
2020年10月31日に予定している、
田中宏和運動全国大会2020では、
NECの「Bio-Idiom」を利用させてもらって、
164人以上の田中宏和さんの生体認証でギネスワールドレコーズに
記録の証拠として提出できたら良いな、
その様子がテレビCMになったら面白いなと淡い希望も抱いております。
くだらないことも四半世紀も続けていると、
CM出演くらいにはなるぞという見本としてお楽しみいただければ幸いです。
ほぼ幹事の田中宏和拝
昨年、共同通信の社会部記者、小田智博さんに取材を受けた「私たちの平成」の連載企画が本になって発売されたと連絡を受けました。
目次中、第一部『揺れる人間の「価値」』第1章『本当の「自分」を探して』の『3 一つではない「自分」』に収録されています。
わたくし田中宏和は、『“本当の「自分」”なんてものは無い』という立場を取っています。実際、取材でも「人は宿命的に個性的」と田中宏和運動で実践的に得た見解を述べております。
今週の渋谷のラジオのレギュラー番組「渋谷の田中宏和」ではゲストに小田記者をお招きしまして、田中宏和運動全国大会2017を取材されたきっかけや日々の社会部記者としての活動についてもお聞きしました。
放送はこちらのnoteのアーカイブページからお聞きいただけます。
Amazonの書籍ページ、共同通信社編『ルポ私たちが生きた平成〜人と社会はどう変わったか〜』(岩波書店)も貼っておきます。
個人的には岩波書店の書籍に「田中宏和運動」が忍び込む痛快さを感じております。どうぞお手に取ってご笑覧ください。
ほぼ幹事の田中宏和
昨年の10月からはじまった、
まさかの田中宏和の会のレギュラー番組。
とはいえ渋谷区のコミュニティFM「渋谷のラジオ」での
毎週火曜日のお昼の12時からの1時間の生放送『渋谷の田中宏和』がきっかけでした。
これまで2003年以来リアルに会って名刺交換なんぞをした田中宏和さんを田中宏和の会のメンバーとしてカウントしてきました。
しかし、リアルに同じ場で会うということが無くても、
事前に田中宏和であることを証明する情報を交換し、
遠く離れたところにいる田中宏和さんであっても、
田中宏和としての会話が成立し、
田中宏和界におけるニックネームを名付けられることができたなら、
これまでに集まった田中宏和人数にカウントしていいのではと思い立ち、
今年から田中宏和運動のルール変更をいたしました。
記念すべき新ルール適用の田中宏和さんとは、
1月15日の渋谷のラジオ『渋谷の田中宏和』の生放送で初めてお話ししました。
続いては、2月12日(火)の生放送にご出演いただいた、
「立正の田中宏和さん』でした。
今も勤務されている学校への愛からの田中宏和サブネームネーミングです。
そして、3月26日の生放送で初めてお話しした143人目となる田中宏和さんは、
福岡県久留米市の高等専門学校の「高専の田中宏和さん」。
渋谷のラジオをきっかけに、
三人のご新規田中宏和さんに田中宏和の会のメンバーとなってもらうことができました。
ラジオを通じて新しい田中宏和さんとの出会いが生まれるとは、
お引き受けする当初には思ってもみませんでした。
せっかくなので、音声メディアのラジオですから、
2020年のギネス世界記録を目指して、
漢字表記は違う「タナカヒロカズさん」と
これから出会っていきたいと強く願っております!
田中博一さん、田中弘和さん、田中絋一さん、田中博和さん、田中広一さん、田中洋和さん、田中広和さん、田中宏一さん、田中弘多さん、田中裕和さん、田中浩和さん、田中祐一さん、田中浩一さん、田中弘一さん、田中裕一さん、他漢字表記が漏れていたらごめんなさいの「タナカヒロカズさん」たち。
ご連絡をお待ちしています。
2003年に初めて他人の同姓同名田中宏和さん、「渋谷の田中宏和さん」に会って以来、
田中宏和運動として新しい田中宏和さんにお会いするごとに、
名刺交換をして、
「これから何の田中宏和さんとお呼びしましょうか?」と
田中宏和のみの世界でのニックネームを決めて、
何人目の田中宏和さんだとカウントしてきて、
いつのまにか15年が経ち、
140人目の田中宏和さんを数えるまでになりました。
しかし、今年2019年にルール変更をすることにしました。
リアルに同じ場で会うということが無くても、
事前に田中宏和であることを証明する情報を交換し、
遠く離れたところにいる田中宏和さんであっても、
田中宏和としての会話が成立し、
田中宏和界におけるニックネームを名付けられることができたなら、
これまでに集まった田中宏和人数にカウントすることとする、です。
「同姓同名収集家」を自称する身としては、
これは大きな変更です。
スポーツの世界ではF1やスキー、フィギュアスケートなど小まめにルール変更するイメージの種目があって、
今年はゴルフのルールが大きく変わるらしいです。
そんな「バンカーに入った際に2打罰でのリプレースを認める」くらいのインパクトのある変更を
田中宏和運動でも導入することにしたと言っても過言ではありません。
きっかけは昨年の10月から東京の渋谷区のコミュニティラジオ「渋谷のラジオ」ではじめたレギュラー番組、
『渋谷の田中宏和さん』での先日の生放送がきっかけです。
急遽お仕事の都合で生出演できなくなった、
準レギュラーの「作曲の田中宏和さん」の代役を探そうと、
Facebookで呼びかけたところ、
それにいち早く応じていただいた田中宏和さんが、
いまだお会いしたことの無い田中宏和さんでした。
それはそれで、ぶっつけ本番のアドリブ生放送が面白いぞと、
事前にお互いの名刺の写真を撮って送り合い、
岡山県の北部の勝田郡にお住まいのご新規の田中宏和さんと
Facebookメッセンジャー通話でつないで、
当日の生放送を迎えました。
いざお話をしてみると、早々に同姓同名が故の壁、
どうやってお呼びしましょうか問題が立ちはだかる訳です。
お隣の美作市でお爺様の代からの
“婦人服と雑貨でハッピーになれるお店「noble tanaka」”を経営され、
“足もみ健康法の魅力を伝える「若石RMRローラー専門ショップ」”をネットで展開されていると聞けば、
名付けのネタの宝庫ではありませんか。
結果、「ノーブルの田中宏和さん」でも「若石の田中宏和さん」でも無く、
141人目の田中宏和さんは「足もみの田中宏和さん」となりました。
後から振り返ると、ラジオで「足もみさん」にふさわしいお話をお聞きすることができました。
当日の番組の模様はこちらから聴いていただけます。
生放送終了後、ビデオチャット状態にして、
2歳のお子さんにも入ってもらって記念撮影しました。
2019年のルール変更で田中宏和運動に新しい記録が刻まれました。
ということで、まだお会いしたことの無い、
しかし、メールやSNSでつながっている全国の田中宏和さん、
漢字不問のタナカヒロカズさんたち、
ぜひ毎週火曜日12時から12時55分の渋谷のラジオ『渋谷の田中宏和さん』の生放送にご出演ください。
お気軽な突然のご連絡を心よりお待ちしております。
ほぼ幹事の田中宏和拝
新年あけましておめでとうございます!
今年もシリーズ25年目となる同姓同名年賀状の新作を『ほぼ日刊イトイ新聞』の「田中宏和同姓同名観測所」コーナーでご紹介しております。今年もよろしくお願いします。
https://www.1101.com/e_tanaka/2019-01-01.html
ほぼ幹事の田中宏和拝
人生には何が待っているのか、わからぬものですね。
なんと東京のモダンなアートなシーンに「タナカヒロカズ」名義でデビューすることになりました。
ことの発端は、今をときめくデザインユニット、植原亮輔さんと渡邉良重さんによるキギの植原さんから“「田中宏和」という文字を光らせたら面白いかなと思って”と声をかけてもらったのです。「えっ、展覧会に出品って、できるんかな、自分??」と一瞬だけ逡巡したのですが、お話をいただいたからにはやってみよう、です。今年はアメリカの経済誌Forbes日本版の編集部の方にお話をいただき、『ネーミングが世界をつくる』という連載をはじめたり、旧知の渋谷のラジオの制作部長から「レギュラー番組を担当しませんか」とのお話にこれも何かの縁と軽はずみに10月から『渋谷の田中宏和』(毎週火曜日のお昼の12時〜12時55分)をはじめてみたり、来た球は打つをモットーにしてきました。
植原亮輔さんとは、ほぼ日からのお話で2013年に気仙沼の酒造「角星」さんの日本酒のブランドリニューアルのお手伝いをした時からのおつきあいです。あの植原さんが言ってくれているのだから何とかなるのではないかという信頼と、8年くらい前に某世界的アーチストのマネジメントをされている方に初対面で「田中宏和運動は、ソーシャル・コンセプチュアル・アートですね」と言っていただいて以来、現代美術としての可能性を追求したいという動機が重なり、晴れてギャラリーなる世界におそるおそる足を踏み入れることになりました。
今回出品する『光画展 コウガテン RGB exhibition』は、岡室健さんの企画です。わたくしのコンセプチュアルな、あれやこれやの要望をしっかり誠実に受け止めていただき作品にしていただけました。
あらためて展覧会情報です。
『光画展 コウガテン RGB exhibition』
企画: pages
【参加クリエーター】
阿南圭吾 / 大西景太 / 岡室健 / 小杉幸一 / 小山泰介 / タナカヒロカズ /セミトランスペアレントデザイン・田中良治 /仲條正義 / 前田エマ / 三船雅也
会期:2018年11月7日(水)〜11月25日(日)12:00-19:00 月・火定休(祝日を除く)
ただし、最終日11月25日は17時までの営業
会場:OFS Gallery (OUR FAVOURITE SHOP内)
〒108-0072 東京都港区白金 5 -12- 21
TEL . 03-6677-0575
日本のグラフィックデザイン界の重鎮、巨匠の仲條正義さんと並び出品するとは恐縮至極に恐れ入谷の鬼子母神であります。
作品のタイトルは、『3人のタナカヒロカズ』です。
コンセプトは、
「3人のタナカヒロカズが立っている。異なる光彩を帯び、異なるタイミングで明滅する。自分の他人が自分であって自分でない。他人が自分であって自分は他人でない。タナカヒロカズは時にシンクロする。同一性と偶然性をめぐって。」
作品はぜひ現物をご覧ください。
オープニングパーティーは11/10(土) 17:00~19:00で、自由にご参加いただけるそうです。わたくしは居心地悪そうに立っているはずですので、見物に来ていただけたらうれしいです。
植原亮輔さん、岡室健さん、今回の機会をいただきありがとうございました。ゆくゆくはMOMA(ニューヨーク近代美術館)で「田中宏和展」をと、うそぶいている夢にごろっと寝返りくらいは近づけた気がしています。
我ながら今年はコラムニスト、ラジオパーソナリティ、現代美術家とライク・ア・ローリング・ストーン、田中宏和運動のブラウン運動化が激しいですね。言われるがままの多動性、分裂性になっとります・・・。
そして、漢字を問わずの「タナカヒロカズさん」の自薦他薦のご連絡をお待ちしております。
ほぼ幹事の田中宏和拝