10月18日のイベントに向け、エントリー受付を開始しています。
まだお会いしたことの無いタナカヒロカズさんについては、当日の混乱を避けようと、
あらかじめリモートでも初対面しておこうとご連絡しています。
264人目は、大阪府の高槻市にお住まいで、先日16日の梅田ラテラルでのトークイベントにお誘いしたのですが都合が合わず、リモートで初対面となりました。

システムエンジニアのお仕事をされているとのことで、タナカヒロカズ族では複数の方がすでにいらっしゃるため、あえて基本に立ち戻りと言いますか、関西以外では知名度の低い「高槻さん」とあだ名づけいたしました。
続いて265人目は長野県須坂市にお住まいの田中宏和さんでした。

須坂市と言えば、田中本家博物館の12代目当主の「豪商の田中宏和さん」のイメージが強いです。実際、「地元でもその田中宏和さんは有名です」とご新規の田中宏和さんはおっしゃいました。趣味をお尋ねしたら、中高から吹奏楽部で、地元の消防団の吹奏楽でチューバを担当されているとのこと。これまでの楽器系あだ名は「ラッパさん」のみです。
「チューバさん」とのあだ名に決まりました。タナカヒロカズ・ブラスバンドの結成なるか!?
引き続きタナカヒロカズさん情報をお待ちしています。
ほぼ幹事の田中宏和